マウスピース矯正専門の名古屋・栄にある矯正歯科ならアラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

自分にピッタリな矯正歯科の選び方

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

名古屋駅からも通いやすい、アラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院です。
今回は、矯正歯科の選び方をブログにまとめました。
 
この記事では、患者さまが矯正歯科を選ぶ時に気にされているポイント、質問をいただく内容を元に作成しており、矯正歯科専門クリニックから見る「矯正歯科」の選び方がわかります。
 
歯並びが悪いと、歯を磨きづらくなりむし歯や歯周病になるリスクも高まりますし、見た目を左右する歯列矯正なので失敗はしたくありません。歯列矯正は見た目の改善だけでなく、ご自身の口腔内の健康を保つためにも、そして将来の健康のためにも重要な治療になります。そのため、矯正歯科クリニック選びは大切だと考えております。
 
また、大人と子供では矯正歯科治療を行う目的が異なる場合もございますので、ご確認ください。

矯正歯科の選び方

結論から申し上げますと、患者さまご自身が信頼のできる矯正歯科医師だったかどうか。が選び方になります。

なぜなら、金額だけで判断してしまうと患者さまが理想とする歯並びにならないケースがございます。
また、信頼ができないと長い矯正治療期間中に不安になってしまい、相談もできず、将来が楽しみになるはずの治療期間中も不安を抱えて過ごすことになってしまいます。

患者さまの中には、保険治療をされている歯医者さんで、治療の要望を相談することができず知らない間に歯を削られてしまったり抜かれてしまったことがある。と答える患者さまもいらっしゃいます。歯科治療のなかでも矯正治療は高額な治療になるので、皆さまが納得のいく状態で治療を進めたいとお考えかと思います。

ここからは、詳細なポイントに分けて矯正歯科の選び方をまとめていきます。

大人と子供の矯正歯科治療をする目的

大人が矯正歯科治療する目的

・審美(見た目のきれいさ)の目的
・噛み合わせ改善の目的
・歯の健康状態を保ちやすくする目的

などがあげられます。大人になり、歯並びがコンプレックスの患者さまは歯を見せて笑うことがしづらくなってしまう方もいらっしゃいます。自信を持って笑うことができるようにすることが目的で矯正治療を行ったり、顎関節症などの改善を目的とした治療や歯並びが良くなることで歯が磨きやすくなり、虫歯や歯周病を予防・改善をする目的で矯正治療を行う患者さまもいらっしゃいします。

子供が矯正歯科治療する目的

・永久歯の生え変わりをスムーズにする目的
・発音や咀嚼機能の改善目的
・骨格の成長を促す目的

などがあげられます。永久歯の生え変わりをスムーズにすることにより、永久歯の歯並び予防のための治療や、発音や咀嚼機能に対して不安を覚える症状があり、これらを改善するために矯正を行う患者さまもいらっしゃいます。また、骨が成長途中になるので骨格の成長を促しお顔の形に対してアプローチをしていく目的でも矯正治療が行われることがあります。

中学生や高校生の矯正歯科治療について

中学生や高校生の矯正歯科の選び方は、患者さまのご要望と歯並びの状態によって異なります。学校での見た目が特に気になる年頃の患者さまになりますので、この時期から矯正治療をお考えになられる方は見た目の部分に気を使ったマウスピース矯正を選択肢にいれてあげたり、スポーツや楽器演奏など、矯正治療において支障があるのかどうか。という部分も含めて相談ができる矯正歯科をお選びいただくことが良いと思います。

矯正歯科を選ぶ際のチェックポイント

チェックリスト

通院前(事前調査段階)5つのチェックポイント

・通いやすい場所や診療時間か
・矯正治療の経験や実績のある歯科医師に対応してもらえるか
・矯正治療にかかる費用が明確なクリニックか
・清潔で設備の整っているクリニックか
・治療期間中の定期診察でしっかり診てもらえるか

カウンセリング(初診診察)後5つのチェックポイント

・歯科医師やスタッフの対応が丁寧だったか
・自分の納得のいく説明をしてもらえたか
・治療計画を明確に作成してもらえるか
・治療費用や治療期間の説明があったか
・アフターケアをしっかりしてもらえるか

以上の内容が矯正歯科を選ぶ時のポイントになります。

インビザラインの矯正装置

矯正治療の種類について

矯正歯科クリニックによって対応できる矯正治療方法が異なる場合がございます。

・ワイヤー矯正(表側・裏側)
・マウスピース矯正
・部分矯正


ご自身が希望する矯正治療方法で治療できるかどうか。患者さまが気にされるポイントにあります。患者さまのご希望を伺いながら歯科医師として、最適な治療を提案してもらえると安心できます。当クリニックでは、インビザラインというマウスピース型矯正装置を使用した、矯正治療を行っております。
インビザラインとは

通いやすさ、通院頻度

矯正治療を開始した場合、ワイヤー矯正であれば約1ヶ月に1度の通院、当クリニックが行うインビザライン矯正であれば約2ヶ月に1度の通院頻度となります。近いに越したことはないですが、通院頻度が多くない場合、多少距離が離れていても信頼のできる歯科医師の元で矯正治療を行うのも一つの選択肢となります。
長期間通う矯正歯科なので歯科医師やスタッフ、院内の清潔感も含めて安心して通えるクリニックが良いと考えます。

インビザライン社から贈られる盾

症例数や、実際の症例について

患者さまのお声として多くあがっているのが症例数、また実際の症例を見てからクリニック来院される方も多くいらっしゃいます。やはり、数多くの症例をこなしているかどうかは、矯正歯科を選ぶポイントとして大きくあげられているようです。
症例数については、担当する歯科医師単位で、どれだけの実績があるかどうかをご確認いただくことが良いと考えています。クリニック全体での症例数で考えてしまうと、担当する歯科医師がどれだけの症例をこなしているのかわからないケースがございます。
 
また、WEBサイトやSNSなどに症例を掲載している矯正歯科であれば、患者さまご自身の症例と近いものがあるかどうかの安心材料にもつながるので症例も選ぶ時に参考にするポイントと考えています。

日本矯正歯科学会における認定医などの考え方

患者さまの中には、日本矯正歯科学会の認定医や、指導医、臨床指導医(専門医)が在籍しているクリニックから、矯正歯科を探される方もいらっしゃいます。
 
日本矯正歯科学会には、認定医・指導医・臨床指導医(旧専門医)制度があります。矯正治療に関して適切かつ十分な学識と経験を有する者を、認定医・指導医・臨床指導医(旧専門医)として認定しております。これは矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることによって、一般市民の皆さんに適切な医療を提供するために行われているものです。
※引用:日本矯正歯科学会 公式ホームページより

矯正歯科医師としてのステータス

各クリニックのホームページなどに記載がある症例数は矯正歯科を選ぶ一つの参考になるでしょう。しかし、マウスピース矯正での臨床経験に限らず、ワイヤー矯正も含むその他の矯正治療の実績になりますので、必ずしも症例数が多いからと言って担当歯科医師がマウスピース矯正を得意としているわけではありません。また、日本矯正歯科学会の認定医以上のステータスがあるからといって、マウスピース矯正の知識や経験があるわけでもありません。マウスピース矯正は日本でも何十種類ものメーカーが存在し、マウスピース矯正のメーカー各社でステータスが存在する場合もあるので、ご確認ください。

インビザラインにおけるステータス

矯正治療専門医院か一般歯科も行う医院か

「矯正歯科」といっても、保険治療も行う一般歯科をこなしながら矯正治療を行うクリニックや、矯正治療を専門に行う矯正歯科があります。どのようなクリニックが望ましいのか?と考えた時に、やはり担当歯科医師が重要になると考えます。それぞれメリット、デメリットが存在するので、ご確認ください。
 
一般歯科も行う矯正歯科
メリット
 ・むし歯治療や定期検診、クリーニングも同じクリニックで対応可能
 ・かかりつけ医に対応してもらえる安心感
 ・普段から通っているので、矯正治療も通いやすい
デメリット
 ・矯正歯科専門ではないので、治療が得意ではない場合がある
 ・矯正専門医の来院頻度が少なく、急な対応が難しい場合がある
 ・総合的な治療を行っているので、十分な時間が確保できない場合がある
 
矯正歯科専門のクリニック
メリット
 ・矯正歯科専門なので、技術や設備も専門的な治療を受けることが可能
 ・患者さまの要望を伺えるように十分な時間の確保が可能
 ・様々な症例をこなしているので、難症例にも対応できる場合が多い
デメリット
 ・新たに矯正歯科クリニックを探す必要がある
 ・矯正治療中の歯のクリーニングは一般歯科で行う必要がある

口コミやインターネットなどの評判について

歯科医院に限らず、インターネット上の口コミサイトや評判などを確認する患者さまも多くいらっしゃいます。実際に通院されている患者さまの声や経験談などは参考になると思います。ただし、口コミや感想は個々の感じ方に差がありますので、あくまでも参考にしていただき、最終的には自分自身でご判断していただくことをおすすめします。

カウンセリングや初診診察後について

複数の矯正歯科クリニックでカウンセリングや初診診察を受けた方もいらっしゃるかと思います。実際に矯正歯科へ出向き、歯科医師やスタッフの対応やクリニックの雰囲気、実際の矯正治療を行うための費用や、治療期間などご自身の納得のいく説明があったか。もしくは質問がしやすい環境だったか。アフターフォローまでしてもらえるのかどうか。などを基準に、最終的には患者さまご自身が信頼のできる歯科医師だったかどうか。が矯正歯科を選ぶ時のポイントになります。

最後に

矯正歯科でこれからインビザラインを始めよう!と思われている方は、ご自身の歯並びの状態を知っていただくためにも、まずは矯正歯科医師に相談をしていただき自分の求める歯並びがどのくらいの費用で、どのくらいの治療期間になるのかを知っていただくことが大切です。その中で、安心してまかせることができる矯正歯科医師と出会い、ご自身にピッタリな矯正歯科クリニックを選びましょう!

名古屋市東区にある栄駅・久屋大通駅から徒歩5分のアラインクチュールデンタルオフィス 名古屋栄院では、見た目にはわかりづらいインビザラインというマウスピース矯正を専門とした矯正歯科クリニックです。
当院では「矯正歯科専門」という特徴をいかし、患者さまの予約時間をしっかりと取っておりますので矯正治療をはじめる前にご納得いただいたうえで矯正治療をはじめることができます。また、1フロアに治療台が1台という環境なので、完全なプライベート空間を提供しております。定期診察においては「プログレスアセスメント」と呼ばれるインビザラインの矯正治療における歯の動きが計画通り進んでいるか確認出来るシュミレーションソフトを活用し、ミリ単位で歯の移動状況をチェックしていきますので、治療計画からほとんどズレが無いように治療を進めていくことが可能です。歯並びのことで気になることがございましたら、是非当院までご相談ください。

【当クリニックの症例を一部紹介】
No.6 欠損歯・叢生(歯並びのガタガタ)・過蓋咬合マウスピース矯正とデンタルインプラント
症例No.5 叢生(歯並びのガタガタ)・過蓋咬合 マウスピース矯正
症例No.4 出っ歯(上顎前突) マウスピース矯正
症例No.3 口ゴボ マウスピース矯正
症例No.2 受け口 マウスピース矯正
症例No.1 歯並び ガタガタ マウスピース矯正

【当クリニックの基本情報】
〒461-0005
愛知県名古屋市東区東桜1丁目9−19 成田栄ビル 3F
TEL:052-228-6996
予約:WEB予約

アクセス:
電⾞でお越しの⽅
名古屋市営地下鉄
 東⼭線/名城線 栄駅4番出⼝ 徒歩5分
 桜通線/名城線 久屋⼤通駅3B出⼝ 徒歩5分

車でお越しの方
当院には駐⾞場がございませんので、
恐れ⼊りますがお近くのコインパーキングをご利⽤ください。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
credit

執筆者

ナゴノ福祉歯科医療専門学校 非常勤講師
アラインクチュールデンタルオフィス 名古屋栄院 歯科衛生士

大矢奈央

経歴
2014年  ナゴノ福祉歯科医療専門学校卒業
2014年~2019年 名古屋市一般歯科 勤務
2015年 歯科審美学会認定 ホワイトニングコーディネーター 
2017年~ ナゴノ福祉歯科医療専門学校 非常勤講師
2019年~ アラインクチュールデンタルオフィス 名古屋栄院 勤務

監修者

医療法⼈きらめき 理事⻑
アラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院 院⻑
インビザライン社ファルカルティ* ※公式認定講師
インビザラインダイアンモンドプロバイダ ※8年連続
インビザラインファースト部門世界シェア第1位 ※2019年

所属学会:日本矯正歯科学会/日本成人矯正歯科学会/日本小児歯科学会

⽵内 敬輔 Keisuke Takeuchi

愛知学院大学歯学部卒業後、北海道の矯正歯科にて研修を積み、2004年に愛知県にて子供向けの矯正歯科/小児歯科を開業。2014年にインビザライン・システムのライセンスを取得し、2015年に名古屋市では初となるマウスピース専門の矯正歯科であるアラインクチュールデンタルオフィスをオープン。また、2019年には銀座院もオープンした。20年の歯列矯正治療の経験を持ち、インビザライン・システム2,300症例を含む5,300症例(2024年6月現在)を手がけており、2019年には子供向けのインビザライン・ファースト部門で16万人を超えるドクターの中で世界シェア第1位を獲得している。その経験の豊富さから日本だけでなく海外の歯科医師たちに対し歯列矯正治療及びインビザライン・システムの教育や講演を多数行なっており、2021年よりインビザライン社のファカルティを務めている。 *インビザライン社カファルティとは インビザライン矯正に携わる歯科医師に対し、歯列矯正治療およびインビザライン・システムについての教育・指導を⾏うポジション (2024年3⽉現在国内25名)

同じ監修者の記事はこちら 詳しいドクターの紹介はこちら

ご相談は矯正治療のスペシャリストに
まずは当院の特徴を知ってください。

初診診察についてはこちら

初診診察のご案内