マウスピース矯正専門の名古屋・栄にある矯正歯科ならアラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

【矯正中】歯の着色汚れについて

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

名古屋駅からも通いやすいアラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院の受付担当の加藤でございます。

当クリニックでは、LINEから患者様のお問い合わせに対応できるようにLINEのオフィシャルアカウントを設けております。
そのお問い合わせ内容の中に、歯やマウスピースの着色についてのご相談をよくいただきます。

歯の黄ばみに悩んでいる患者様はとても多く、着色する原因にはいくつもの理由があります。

今回のコラムは歯が着色するいくつかの原因について、まとめましたのでご参考にしてください。

歯が着色する原因として

食べ物や飲み物による着色

食べ物や飲み物による着色には、カレーやコーヒーなど色のついた飲食物が挙げられます。
タッパーや透明なものにいれて着色する飲食物は気をつけてください。

特に、コーヒー、お茶(特に緑茶や前茶)、赤ワインなどのタンニン系化合物を含んだ飲み物が特に着色しやすいです。
タンニンとはポリフェノールの一種で、赤ワインや茶葉、渋柿などに含まれる渋み成分です。
抗酸化作用があり、老化防止や免疫機能の低下、がん、動脈硬化などの予防の助けになってくれる成分です。

タンニンは体にはとても良いのですが、飲料物として摂取した場合はホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用するか、飲んだ後には水を飲んだりと着色しないようにケアが必要です。

他にも色の濃い調味料の味噌、醤油、ソース、ケチャップなども着色の原因となります。

豆腐や豆乳などは色が薄いですがイソフラボンが含まれているものはホワイトニング後には控えましょう。
実は大豆製品に含まれているイソフラボンはポリフェノールの一種のため、黄ばみに繋がります。

あと酸性度の高いものにも注意です。
レモン、ワサビ、からし、酢、マヨネーズなど歯の刺激が強すぎる食べ物も実は歯の色にも影響しますのでご注意ください。

喫煙による着色

タバコのニコチン(ヤニ)の大半は、歯の一番外側にある「エナメル質」表面に沈着します。
これらのヤニは、歯のクリーニングで除去が可能です。
日常の手入れとしましては、ルシェロホワイトという歯磨き粉をおすすめしております。

しかし、長期間の喫煙を続けているとヤニが歯質内部まで浸透しているためセルフケアや歯のクリーニングでは汚れを落としきれない為、オフィスホワイトニングが必要になります。

加齢によるケース

加齢によりエナメル質がすり減り薄くなると、象牙質は神経を守るため第2象牙質を作り厚みを増していきます。
その結果、象牙質の黄色い色が透けて黄ばみが目立つようになります。

もともとの象牙質の色は生まれつき決まっております。
日本人は黄ばみが濃い民族です。

また、エナメル質はほとんど無機質で構成されていますがその隙間に着色物質が入り込み、歯の変色として表れてくることもあります。

失活歯や虫歯による変色のケース

失活歯とは、歯の神経が死んでしまった歯のことです。
神経が死ぬのは外傷や虫歯などの原因が多いです。
神経の治療を終えた歯や神経が失活しているまま放置していると、だんだんと暗い色に変色することがあります。

失活歯が変色する原因は、死んでしまった歯髄が血液や歯髄組織変成物が象牙細管内に侵入し、緑色・灰色・黒色などに変色からと考えられています。
  
この場合は歯の内側からくる変色の為、ホワイトニングしても白くはなりません。
失活歯を白くする場合は、セラミック治療など行います。

薬剤による着色のケース

要因として多いのが、マウスウォッシュ系洗口剤による歯の着色です。

ヨード系うがい薬(イソジンなど)
Ag+など金属イオン配合の口臭予防洗口剤
クロルヘキシジン系洗口剤


などで口をゆすいでいると、だんだんと歯が着色してきます。

モンダミン、コンクール、イソジンなど、風邪予防や口臭予防・歯周病予防に使われている方も多いと思います。
しかし、これらの洗口剤を日常的に毎日使うのは、「歯を白く保つ」ためには控えておいた方が良いとされております。
歯磨きができない時や緊急時などに使用するのは問題ないのですが、日常使いはやめておいた方が良いです。

使用したい場合には、一般の歯医者さんで販売しております透明のマウスウォッシュを使用することをオススメしております。
私も一般歯医者さんでこちらのマウスウォッシュを購入したのですが、色は透明でマウスピース矯正中でも使用できノンアルコールで歯周病予防にもなります。

マウスウォッシュ

歯を白くしたいなら歯科医院に相談を

このようにクリーニングやホワイトニングで歯が白くなるケースと内部要因もありますのでセラミック治療など他の治療でしか白くならないケースがあります。

普段接収する飲食物やセルフケアも大事ですが、既に着色している歯を白くするにはセルフケアのみで改善するのはとても難しいです。
歯を白くしたいなら歯科医院に相談が必要となります。

アラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを取り扱いしております。

マウスピース矯正を行いながらオフィスホワイトニングをしたいという患者様は多々いらっしゃいます。
矯正治療中はアタッチメントというものを歯に設置させていただくのですが、アタッチメント部分の歯が白くならないため基本オフィスホワイトニングが出来ません。

イベント時にどうしてもホワイトニング行いたい場合や歯の黄ばみが気になる場合には、ホワイトニングのスペシャリストがおりますのでいつでもご相談くださいませ。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
credit

執筆者

受付

加藤

監修者

医療法⼈きらめき 理事⻑
アラインクチュールデンタルオフィス名古屋栄院 院⻑
インビザライン社ファルカルティ* ※公式認定講師
インビザラインダイアンモンドプロバイダ ※8年連続
インビザラインファースト部門世界シェア第1位 ※2019年

所属学会:日本矯正歯科学会/日本成人矯正歯科学会/日本小児歯科学会

⽵内 敬輔 Keisuke Takeuchi

愛知学院大学歯学部卒業後、北海道の矯正歯科にて研修を積み、2004年に愛知県にて子供向けの矯正歯科/小児歯科を開業。2014年にインビザライン・システムのライセンスを取得し、2015年に名古屋市では初となるマウスピース専門の矯正歯科であるアラインクチュールデンタルオフィスをオープン。また、2019年には銀座院もオープンした。20年の歯列矯正治療の経験を持ち、インビザライン・システム1,900症例を含む5,300症例(2024年6月現在)を手がけており、2019年には子供向けのインビザライン・ファースト部門で16万人を超えるドクターの中で世界シェア第1位を獲得している。その経験の豊富さから日本だけでなく海外の歯科医師たちに対し歯列矯正治療及びインビザライン・システムの教育や講演を多数行なっており、2021年よりインビザライン社のファカルティを務めている。 *インビザライン社カファルティとは インビザライン矯正に携わる歯科医師に対し、歯列矯正治療およびインビザライン・システムについての教育・指導を⾏うポジション (2024年3⽉現在国内25名)

同じ監修者の記事はこちら 詳しいドクターの紹介はこちら

ご相談は矯正治療のスペシャリストに
まずは当院の特徴を知ってください。

初診診察についてはこちら

初診診察のご案内